10月14日(日)、白山市場で開催される「白山市場 DE 朝食を 其の二」に迫る。

10月14日(日)「白山市場 DE 朝食を 其の二」が開催される。それに先駆け、企画者であるPentagONEのメンバー田村新さん(APARTMENT代表)に話を聞いた。

どのようなイベントですか?

タイトル通り「白山朝市で朝食を食べたり、買って帰ってお家で食べましょう」というイベントです。

みどころは?

前回は開始1時間で売り切れてしまったので、今回は倍近くが出店します。フリーマーケットには、新たにMAPSさんとAfterSchoolさん、DesertSnowさんも来てくれます。

おじいちゃん、おばあちゃん達にも好評だったんですね。

持って行った野菜が全部売れたみたいで。イベントをやることが大事ではなくて、朝市があることを色んな人に知ってもらって、尚かつ、おじいちゃんおばあちゃんの野菜が全部売れることを目標にしていたので達成できてすごく嬉しかったです。

なぜ白山市場を復活させたのですか?

散歩中、たまたま立ち寄った白山市場で、理事長さんと話したのがキッカケでした。そのとき「売り手も買い手も平均年齢70歳以上だし、人もどんどん少なくなって、もう2〜3年で辞めるかと思う。」と伺って。

とても良い雰囲気の市場だったので、このまま無くしてしまうのはもったいなくて「僕になにかやらせてもらえませんか?」と持ち帰ったんです。後日、所属している「PentagONE」のメンバーと見に行ったら、みんなも「面白い」と言ってくれて。そこから企画をスタートさせました。

楽しみ方は?

とにかく「ご飯食べて野菜を買ってもらう」、それだけ。野菜なんて中央区のスーパーや本町市場などで売っている値段の約半分ですし、朝採りなのでどれも新鮮です。段ボール箱で売っている梨なんかは、シェアしてもいいかもしれません。他にも漬け物があったり、この時期はお米もありますよ。

フードは普段イベントに出てないところが多く、 駅南にある「食堂もりしげ」はカレーを出します。スコーン屋さんは30分で200個売り切れたので、今回は頑張って500個つくるそうですが大丈夫かな(笑)。

早めに行かないとですね。

早起きも大変ですけど、スケジュールが1時間短くなっているので、できたら早いほうがいいかもしれません。来てくれる人にとっても、出てくれる人にとっても楽しいイベントとなっています。みんなが来てくれることが、売り子さんたちの笑顔に繋がるし、悪いことは1つもないので、ぜひ。


INFORMATION

白山市場 DE 朝食を 其の二
開催日 : 2019年10月14日(月・祝)
時間 : 6:00~9:00
会場 : 白山市場
料金 : 入場無料
駐車場:約40台
※8時までは市場の前に駐車可能

ACCESS MAP

投稿者プロフィール

金子
金子ライター
レポーター&ライター。旅行、寺社仏閣、祭り、伝統文化をこよなく愛する。夢は狐の嫁入り行列で花嫁役になること。新潟・市民映画館「シネ・ウインド」の編集部にも所属している。