くりやま絵日記 vol.3「ポケットにファンタジー」
こんにちは。デザイナーのくりやまです。
コロナで心置きなくお出かけを楽しめない今日この頃、、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は「ポケモン剣盾」の「盾」を人から貸してもらったので、遊んでおりました。
ポケモンブームど真ん中な幼少期を過ごしたアラサーの私。幼稚園の時にアニメのポケモンが始まり、学習机のデスクマットは初代151匹の柄。サンタさんからのプレゼントは1/1サイズのピカチュウぬいぐるみ。ポケモンパンのシールも集めたし、「ポケピカ」(当時流行った万歩計型のゲーム)をシャカシャカ振りまくって歩数を稼いだり、64の「ピカチュウげんきでちゅう」ではピカチュウと一生仲仔♡我等友情永遠不滅卍 になったり、、
と色々しましたが、なんと元祖ゲーム本編シリーズは遊んだことがなく!笑 この歳にしてまさかの初ポケモン。今回はその感想を綴ってみたいと思いまーす。
では、今作の舞台「ガラル地方」の最強チャンピオンとなった我が家のチームをご紹介。

最初のポケモンはメッソン。キミにきめたッ!
ガラル御三家、ヒバニーもサルノリも全員可愛くて迷いました。インテレオンに進化したらご飯のカレーが大盛りになってびっくりした。その他はやっぱり昔からいるキャラが懐かしくて、気づいたらこんな編成に、、なんにも考えてないから何故かみずタイプばっかり。笑 ※ストーリー的にフェアじゃないので負けそうになった時だけ出そう!と思ってムゲンダイナIN→戦闘相手のチャンピオン・ダンデさんに秒でバレて笑いました。ですよね~(結局出さずに勝利)
主人公のきせかえ遊びも楽しい♡新しい街に入ったらまず服屋。

そしてポケモンだけでなく人間もキャラデザ良いですね。シリーズが長年愛される理由はここにあるんだろうな~。外見だけでなく内面もそれぞれ個性的&関係性もアツい!誰もが憧れる最強トレーナーの兄を持ったホップくんの葛藤&成長たるや;;
今作で楽しめるキャンプも、ペットと遊んでるみたいで可愛かったです。カレー作って一緒に遊んで、共にバトルを乗り越えてきたポケモンたちは愛着も湧きますね。以前ポケセンに行った時にマイナーポケモンのグッズもあるのを見て色んなキャラが人気なんだなぁと思いましたが、今なら分かります。トゲピーは進化しないままが一番かわいいと思っていたのですが、トゲキッスちゃんも大好きになってしまいました、、ぬいぐるみください、、、みんな大好きイヌヌワンも推し!犬かわいい!飼いたい。イヌビリビリ
各ジムのマークやテーマカラーのデザイン、ガラルの企業ロゴやサイネージ広告などがきちんと作り込まれているのもデザイナー的には注目ポイントでした。
最近のポケモンが全然分からなかったのでハマれるかなー?くらいのテンションでしたが、普通にエンジョイしちゃったな~!もう少し借りていられるので、まだまだガラルを冒険します♪♪ ホップくんとのラストバトル、激アツすぎて終わりたくないですね(負けた)。
最後に我らが新潟の誇る“ラスボス”・小林幸子さんの爆エモセルフカバー動画を。
私たち世代の名曲!大人になってしまったなぁ。
みんなもポケモン、ゲットじゃぞ~~☆
投稿者プロフィール

- デザイナー
- どこへ行ってもあだ名が「くり」になる一族の出身。いちごとポテチとアイスといくらが好き(栗は年に一回食べるか食べないか)。
最新記事
COLUMN2020.06.10【くりやま絵日記 vol.5】今年も初夏の恒例行事
COLUMN2020.05.08くりやま絵日記 vol.4「月の光は愛のメッセージ」
COLUMN2020.03.11くりやま絵日記 vol.3「ポケットにファンタジー」
COLUMN2019.11.14くりやま絵日記 vol.2「爪が可愛くて何度も見ちゃう話とiPad買った話」